よわいめ|ヨワイメ

同時代カルチャーをレビューするブログ

11月8日のいろいろ。

電車がちょいちょい遅延して、インターンに10分ばかり遅刻。「アジアのイメージ展」の記事をまとめる。現代作家の2人を取り上げて、日本文化の置かれた状況について、そして本展の最後に山縣さんの作品が置かれている意味から日本なるものの複数性について書いた。

お昼は一日500円生活なので、梅のおにぎりとブラックコヒーで腹を満たす。午後は中座して、大学へ。演習では後期ヴィトゲンシュタインの意味論的カテゴリーに関する発表を聞く。授業後、指導教官より推薦書をいただく。

図書館で1989年に世田谷美術館他で開催された「セントアイブス展」のカタログと「美術手帖」の最新号の清水知子さんの論考の一部を複写。

f:id:kouminami:20191109190246j:image

帰宅後、白米と角煮と玉ねぎを食べる。ゼーマンの勉強会に向けて、ボリス・グロイスの「キュレーションシップについて」を読み直す。寝る前にはちみつレモン味のグミを噛みながら、ネットフリックスをザッピングして、岡田斗司夫youtubeを見た。